
今日の夕飯は両国駅前の「とんかつ いちかつ」さんに行ってきました♪
昨日からAYAのGWがスタートしたんですが、暦通りで3連休・出勤・3連休だそうです。全国制覇前だったら何とか7連休になればという感じですが、今は得に予定が無いのでそのままにしたそうです♪
得に予定が無く2日間家に居たので夕飯は外食にする事にして出掛けました。昼間聞いていた伊集院さんのポッドキャスト(インターネット配信音声ファイル)の中で「海老フライ」をテーマに盛り上がっていたので、それが食べたいな~と駅前にあるチェーン系のとんかつ屋さんに向かいました。
しかし駅前に着くと同じとんかつ屋さんながら店が変わっていました。まぁ同じとんかつ屋さんだし表にあったメニューを見ると値段も安いので入ってみました。
入ってみてビックリしたのはメニューが表に書いてあった3種類のみ、あれはオススメが書いてあって他にも色々あるだろうと思ったんですけどね。^^;

しかたないので「ロースかつ定食」と「ミックス定食」を注文しました。
単品メニューや小鉢がないのでビールを注文すれば、お通しが付いてくるかもと思ったんですがビールのみでした。何だか飲み足りない気分のままになってしまいました。
とんかつ自体は生パン粉のサクサク衣も厚切りのジューシーお肉も美味しかったんですが、残念ながら2回目の訪問はなさそうです。(笑)

今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!
映画
「イレイザー」
「レッドソニア」
「グラマー・エンジェル 危機一髪」
「プリンセスダイアナ~最後の一年」
ドラマ
「ANOTHER GANTZ」
「監察医 七浦小夜子~法医学者の事件プロファイル~」
「ヤング ブラックジャック」
「内田康夫サスペンス 福原警部3」
「美食カメラマン星井裕の事件簿2・京都源氏物語華の道の殺人」
バラエティ
「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」
「ぴったんこカン・カン」
「天才!志村どうぶつ園」
「もしもツアーズ」
「お願い!ランキングGOLD」 ◎
「365日安い!GWでも1万円以下の人気宿」
「出没アド街ック天国」
「シルシルミシルさんデー」
「ザ!鉄腕DASH」
「モヤモヤさまぁ~ず2」
「別冊アサ秘ジャーナル」
「お試しかっ!」
「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」
「雑学王」 ◎
「はじめてのおつかい春の傑作SP」
「シルシルミシル」
「いきなり!黄金伝説」
「空から日本を見てみよう」
「秘密のケンミンSHOW」
◎=伊集院さん出演番組

スピードメーターが復活しました♪
同じトミーカイラ25R乗りのザクレロさん情報で「P 0点滅表示の解決にはバッテリーのターミナルを長時間外しておくと復活すると聞いた様な…」という情報を頼りに、先日自分で作業しようと工具入れを空けたらスパナが無かったので、前愛車から取っておいた工具入れを実家に探しに行きました。
実家を家探しして見つかったのが12-14mmサイズのスパナ、これで大丈夫かいつもお世話になってる整備工場社長に確認するとバッテリーターミナルは10mmサイズとの事で、結局社長にお願いして10mmスパナを借りて帰宅しました。
帰宅して作業開始、整備工場でのバッテリー交換時はカーナビや時計、ラジオの設定が狂わない様に一瞬も電源が切れない無いように作業をしてくれたので、とりあえず最初はターミナルを外して直ぐに再接続してチェックしてみました。
結果は復活ならず。そこで次は外してから10分待ってみました。車の周りをウロウロと怪しい人物扱いされながら待って再接続してみましたが、これでも復活なりませんでした。
しかたないので今度は外した後は自宅待機、まだかな?もう大丈夫かな?とソワソワしながら2時間経って駐車場に行って再接続を試みると無事「0km/h」と表示されました!良かった!(><)
もしも復活しなかったら次は一晩待ってみて、それでも復活しなかったら純正メーターに戻さくちゃなのかな?と心配しました。外からは分からないけど、逆にトミーカイラ車に乗ってると実感する事の一つがこのオリジナルメーターでもあるので無事復活して本当に良かったです!
実は購入前はデジタルメーターに抵抗があったんですよね。スポーツカーはアナログメーターでしょうという古い人間だったんですが、トミーカイラのデザインセンスに魅了されました♪

今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!
映画
「名探偵コナン 天空の難破船」
「スパイダーマン3」
ドラマ
「名探偵コナンドラマSP・工藤新一への挑戦状!怪鳥伝説の謎」
「はみだし弁護士 巽志郎11 愛娘を惨殺された父親と狂気の復讐!」
「湯けむりバスツアー 桜庭さやかの事件簿3」
バラエティ
「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」
「ぴったんこカン・カンSP」
「志村けんのバカ殿様人気タレント大集合SP」
「出没アド街ック天国」
「ザ!鉄腕DASH!!春の2時間SP」
「モヤモヤさまぁ~ず2」
「お試しかっ!」
「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」
「雑学王」 ◎
「おいしいリクエストバラエティ~うま・ピョン」
「はねるのトびら」
「シルシルミシル」
「いきなり!黄金伝説」
「秘密のケンミンSHOW」
◎=伊集院さん出演番組

北海海旅行のフェリー予約が取れました♪
6月出発の2ヶ月前になったので先週電話にて往路分を予約、今週復路分の予約を取りました。6月から大洗港出航のフェリーも復活予定となっていたので色々と検討したんですが、結局確実性を優先して予定通り新潟港からのフェリーにしました。
新潟港からは敦賀→新潟→秋田→苫小牧の寄航便と新潟→小樽の直行便とあるんですが、出航日の関係で寄航便を選択しました。
電話でオペレーターの方に乗船港や乗船日の後に「乗用車1台に大人1人2等船室で…」と告げました。ここで車のサイズを聞かれると思っていたので5m未満と答える気満々だったんですが、聞かれた質問は「車種は何ですか?」でした。
「ニッサン スカイラインです。」と答えると「5m未満ですね」と即答、こういう時毎回思うんですが「トミーカイラ25Rです。」と答えていたらどうだったのだろうと?(笑)

12年目の真実!?(笑)
先日起きた愛車のスピードメータートラブルの解消法を、同じ25Rの方に「もしかしたらこの方法で…」と教えて頂いたのがバッテリーターミナルを長時間外しておく方法でした。
早速試してみようとターミナルを外すのに必要なスパナを取ろうと愛車の工具入れを開けたんですが、何と!パンク修理用時のタイヤ交換セットしかありませんでした。
25年前購入の前愛車コロナ・クーペや仕事の時乗っていたハイエース等の工具入れにはスパナとか差し替えると+と-になるドライバーとかが入ってたと記憶してたんですが、最近の車には入ってないのかな?
最近といっても25Rも購入から12年たってるんですけどね。前愛車の時は何度かパンクしてタイヤ交換したり、スキーもやってたのでチェーンを巻くのに何度もジャッキアップしたりしたんですが、25Rに乗ってからはパンク経験もないし、スキーもリタイアしたのでチェーンを巻く事も無くこれまで1度も工具箱を開ける機会がありませんでした。
前愛車を廃車する時に何かに使えると思って工具セットは取って置いたと思うので、今度実家に行って探してから作業してみようと思います。

震災から1ヵ月以上が経過しました。
頻繁に発生する余震でまた新たな被災された方が出てしまいましたね。ただ正直なところ被災地や被災者の方を心配する余裕が無いくらいの大問題が福島の原発事故問題。
事故レベルがチェルノブイリと同じ最大の「レベル7」になったいうニュースが流れ緊張が走りました。解説ではそれ程では無いとも言われてますが、完全解決するまでは今後チェルノブイリと同等か、それを越える被害になる可能性も無いとは言い切れ無いんですよね?
そんなまだまだ深刻な状況の中、震災後はそのニュース一辺倒だったテレビも普通に映画、ドラマ、バラエティが放送されていて、そんな番組を見ていると日本が巨大地震と巨大津波と原発問題で、深刻な事態になってるという事を忘れてしまう時があるんですが良いのかな?

ビールが超品薄です!(><)
自宅在庫が無くなったので、いつものヤマダ電機に買いに行くと350ml缶のみで500ml缶は完全品切れでした。震災の影響で今年の夏はビールがかなり品薄になりそうとニュースで言ってたので、夏前には多少多めに買い置きしておかないと、と考えてましたが、早くも品切れでした。
ただヤマダ電機は基本的には家電量販店なので酒類に力を入れてないからだろうと、帰りに自宅近くの酒類量販店で買う事しました。
この店は駐車場が無いので広い道とはいえ路上駐車、それで普段は買い物しないんですが、大事なビールを買うためにはそんな事は言ってられない!(笑)
しかし!そんな決死の覚悟で路上駐車して店内に駆け込んだのに、残っていた500ml缶は「サントリージョキ生」だけでした。やっぱりこのビール人気無いんですね。
何も無いわけにはいかないのでとりあえず1箱購入、その後ドッラグストアの前を通ると「酒類」の看板が目に入りました。ここでも売ってたっけ?と入店してみるとバラ売りコーナーのみの取り扱い、しかし運良く店頭に並べるためにコーナー前に箱で置いてあったので値段も聞かずに購入決定!いつもよりの購入金額より100円違いくらいでした!
とりあえず500ml缶2箱(別に350ml缶2箱)、これで約2ヵ月持つ計算ですがその頃には改善されてるかな?それとも暑い季節になってますます品薄になるのか?めっちゃ不安です。^^;

今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!
映画
「スパイダーマン」
「天使と悪魔」
「交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10.000mの頭脳戦」
ドラマ
「山村サスペンス 赤い霊柩車27魔女の囁き」
「おとり捜査官・北見志穂 口をふさがれた美女連続殺人!」
「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ44特急ソニック殺人事件」
バラエティ
「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」
「出没アド街ック天国」
「シルシルミシルさんデー」
「雑学王」 ◎
「開運!なんでも鑑定団」
「クイズ!ヘキサゴンⅡ」
「そうだったのか!池上彰の学べるニュース 緊急生放送 東日本大震災2時間SP」
「シルシルミシル」
「秘密のケンミンSHOW・2011年春SP」
◎=伊集院さん出演番組

バッテリーが上がってしまいました。
実家と妹家に用事があって昼頃出掛けようとキーを回すと「カチカチ」というだけでセルが回りませんでした。用心をして1週間に1回はエンジンを掛けていたんですけど結局ダメでした。後で調べてみると前回交換から4年半、原因は最近の自粛だけでなく寿命でもあったようです。
どうしようか悩んで、最初はとりあえず出掛けるのを別日にして、その時の始動にはAYAに協力してもらい押し掛け?と思ったのですが…こんな時の為にJAFに入会してるんだと思い電話しました。
オペレーターの方に状況を伝えると20分で到着する言われ、その時間通りに作業スタッフが到着しました。テキパキとした作業であっという間にエンジン始動。
ちょうど実家に向かうところだったのでそのままいつもお世話になってる整備工場でバッテリー交換してもう事にしました。エンストしない様に慎重に運転、かなり緊張しました!(笑)
トラブル発生が長旅出発の日だったり、北海道に向かうフェリーの中で無くて良かったなと思いました。

と、バッテリー上がりだけだったら問題無く解決だったのですが、JAFさんにエンジン始動してもらい運転席に座ってメーターを見ると「P 0」と表示され点滅状態になってました。
しばらく電源が切れたせいで何かのエラー表示だろうと、しばらくすれば元に戻るだろうと思ってましたが結局そのまま、何かこの表示前にも見たような見ないような曖昧な記憶で、過去ブログで前回のバッテリー交換の時を調べてみましたが、得にトラブルがあったとは書いてありませんでした。
解決方法を調べるために同じ25R乗りの方に聞いてみましたが詳しくは分からないという事、現在元スタッフの方にメールをして返信待ち、このメールで解決すれば良いのですけどね。
もし解決方法が分かる方がいれば是非教えて下さい!お願いします!m(_ _)m

東京都知事選の結果は皆さんご承知通りです♪(笑)
8日(金)、期日前投票をする為に錦糸町にある墨田区立体育館に向かうと、いつもの場所に建物が無い。あんな大きな物が突然無くなった?と思ったら、近くにあった地図に記憶してる場所の隣の敷地に体育館と記されてました。
何だか狐につままれた感じでそこに行くと「墨田区総合体育館」と書かれた立派な建物が建っていてそれを見て思い出しました。そう言われれば2010年4月に体育館が新しくなったとニュースで聞いてました。^^;

エントランスに墨田区名誉区民である王貞治選手(監督)の顕彰コーナーがありました。
墨田区で過ごした幼少期の着物や、現役時代のユニフォーム・グローブなど、貴重な品々と写真、約30点展示されていました。アンチ巨人ながら王選手は別格で素晴らしい選手だったと思ってます♪

今日AYAは会社友達の結婚式に参列してきました♪
式場は都内にある某神社で、2人の門出を祝うかのように桜が見事に満開でした!

参列者の見守る中を神主、巫女に続いて新郎新婦が入場、神様の前で2人は夫婦となりました!


会場を移って披露宴♪
花嫁は白無垢で登場後にウエディングドレスにお色直し、ケーキ入刀やキャンドルサービスなどで参列者に幸せな笑顔を振りまいてくれました!
料理もとても美味しかったようで、わざわざ僕に「美味しいよう!」とメールしてきました。(笑)
AYAの旅行&イベント記録♪ |
コメント:0 |

今日AYAはお花見に出掛けました♪
会社の旅行仲間の皆さんのお誘いで、生憎の雨降りでしたが桜の名所である目黒川沿いを満開の桜並木を眺めながら散策してきたそうです♪



散策を終えてから品川に移動して品プリにある「和食ななかま」さんでランチパーティー♪
品川のお店だったら毎月(?)行われる旅行打ち合わせ飲み会の時に利用すればと思ったのですが、ブッフフェスタイルはランチのみなので今日になったそうです。

クーポンサービスの生ビールで乾杯して♪
揚げたての天ぷら、焼き鳥の他に野菜たっぷりのヘルシーメニューもたくさん、どれも美味しくて大満足だったそうです!
AYAの旅行&イベント記録♪ |
コメント:0 |

今日は僕の44歳の誕生日です♪(笑)
お祝いのコメントやメールなどを贈って頂いた皆様ありがとうございました♪
新たな年も皆さんよろしくです!^^
バースデーケーキは大好きな不二家のモンブラン♪でも味やデザインが変わりました?お洒落になって味もかなり本格的になってました。マロンクリームなんて栗の味と香りが濃厚になってめっちゃ美味しい!
ただ僕にとって不二家のモンブランの良い所は、あの超普通な感じだったので、味は美味しくなったけど懐かしさが無くなったかな?(笑)
スヌーピーからのバースデーカードはこちら♪(今年も届きました!昨年と同じものですが…^^;)

先日エレベーター点検が行われました。
うちのマンションは玄関扉(手動)とオートロック扉を開けたエントランスホールにエレベーターがあります。このエントランスホールには階段が無いので、エレベーターの前まで行って点検中で止まってると、それ確認してからまた外に出て両脇にある非常階段を利用しなければなりません。
これが結構面倒に感じるので、玄関扉に「エレベーター点検中」と書いておいてくれれば、中に入らずそのまま非常階段を利用する事が出来るので便利なのではないかと思いました。
ただ点検は何ヶ月(?)かに1回なので、その時利用する人は限られてるので必要なかったかもしれませんが、今後計画停電の対象になったら必要かも?既に計画停電が始まってる所ではもっと色々不便な事が起こってるんでしょうね。
そういえばこういう生活に必要な提案をするために理事会があるんですよね。もう直ぐ1年経つんだから僕も一つぐらいは議案を提出してみようかな?^^;